Climbツーリング~しまなみ縦走・しまなみ海道 [Aグループ]84km
3/23 天候は 曇り/晴れ/にわか雨
恒例のしまなみ縦走2019. 完走を目指し AM8:00 ONOMICHI U2 にA.B.C.グループ全員が 集合した。
参加者 総勢30名オーバー、今回は 3グループに分かれて走りました!
Aグループは 初心者コース、ゆっくり しまなみ海道を楽しむ!グループとして作りました。
(尾道港 ONOMICHI U2〜多々羅大橋 しまなみ公園までの往復)自転車仲間で しまなみ海道を楽しみながら走りました。
バイクもロードバイク・クロスバイク・ミニベロ・マウンテンバイク・フォールディングバイクと…ライダーの顔ぶれも多彩な面々、( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )( ◠‿◠ )

皆さん、とりあえず「しまなみ縦走」受付を済ませて、GIANT前に集合です。


今年は「しまなみ縦走2019.」で START><FINISH 立派な看板が^^

いよいよスタート準備。
A.B.Cグループの皆さんとも朝の挨拶を済ませ、笑顔で 集結。

スタート前、尾道港をバックにAグループの皆さん、尾道港岸壁で 先ずライダーミーティング。


A.B.C.グループも揃って渡船に乗ることに・・・¥70 船代 安いです。
ライダー達のテンションも最高潮。

福田渡船渡場から向島へ

しまなみ海道、一つ目の「因島大橋」K jr.くんを先頭に心地よく通過!!

因島フラワーセンター前のチェックポイント

皆さん楽しみにしていた「ドルチェ」スイーツ・・・塩アイスが最高!最高!って話でした。

めちゃ 美味です。


ヤギちゃんは パンクサポートに行ってくれました。


しおまち商店街で とにかくコロッケって事で・・・頂きますー


人気のコロッケ店です。


瀬戸田サンビーチ チェックポイント
やはり、今年もかぶってしまいました。

多々羅大橋を目の前に写真撮影しました。

多々羅大橋を快走するSURLY/Mさん。
さすが サーリーのインパクトは 大です。

しまなみ一の絶景ポイントに到着。
走行距離 42km
多々羅大橋「しまなみ公園」道の駅。
ココは 「サイクリストの聖地」です。

素敵な撮影スポットです。
真っ黒やね。
けど カッコいいバイクと風景です。

多々羅大橋をバックにAグループ全員 集合写真。

幸せの鐘をFくん、鳴らして・・・良かった良かった。
さぁー ココから復路になります。
尾道を目指して GO!!

お昼ご飯は たこめしで有名な「すいぐん丸」で休。

多々羅大橋が望めるレモンの丘。

いやしんぼ~Aグループライダー達、再び「しおまち商店街」食い歩きとお土産。

美味いっすね~~チキンです。


因島大橋を眺めながら最後の休憩。
美しい しまなみ海道、そして 橋、最高の絶景を堪能しました。


Kさん、なかなかダンディーです。

最後は尾道まで渡船です。

走行距離 84㎞ [PM3:30]
無事に 尾道↹多々羅大橋 往復を全員が完走!!

尾道に到着したライダー達は 尾道の繁華街を散策。
尾道で一番美味しい「尾道ラーメン」を・・・・って事で 先ずはラーメン。
Aグループライダー達は 尾道の美味しいグルメを楽しみました。



参加頂いたA B C グループの皆さん、お疲れ様でした、今年も無事に終了しました。
ご協力もありがとうございました。
また、来年も楽しい自転車仲間と走れる事を祈りつつ…Climb Cycle Sports & Cycle Mark











