11/26(日)林道 笠形線グラベル行ってきました!

林道 笠形線グラベル行ってきました!

11月のグラベルライドの様子をupします!!

林道 笠形線はグラベルライドにオススメ~グラベルライダーの方には是非とも行ってほしいですね(^▽^)/

南区 中区 北区に分かれています!私のオススメは中区!

グラベル率も高く距離も長くて景色も最高♪

インスタグラムにもリール動画をupしています

動画のほうが動きもあって分かりやすいので是非見てみてください!!

https://www.instagram.com/reel/C0OV2y1S7r4/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

藤ノ木自然観察の森に集合

前回の笠形林道グラベルは鴨池公園に集合して万願寺川河川グラベルから笠形南区という流れでしたが、今回は姫路から近い藤ノ木に集合!ここから笠形林道にアクセスしやすいので良かったです!

今回は私を含めて6名!

当店の試乗車もフル活用(^▽^)/

当店のグラベルイベントは、当店でバイクを購入いただいた方へのアフターサービスをかねて行っております<(_ _)>

当店でご購入を検討いただける方にも試乗車を貸し出ししてライドを行っているので是非ご参加お待ちしています!

GARMINでルートを共有!いざ出発!

グラベルはルートが肝心!どんな感じのルートを作るかは作り手次第となります~同じ目的地でもコース設定によって顔が変わります(^▽^)

私が試走して作ったルートは皆様に気に入っていただけた様で嬉しかったです~苦労が報われた瞬間です!

今回は峠攻めで獲得標高を高めます~というのもゆっくり走れば峠越えも楽勝!という言葉を検証する為です♪グラベルはギア比が軽いので行けちゃいます??

林道 笠形線へ凸

笠形線 南区から入り序盤は舗装道のヒルクライムを4.6Km!ひたすら上ります。

登りきったところから下りはグラベル区間で南区は締めます。

中工区は序盤の登りからグラベル~距離も15Km程度はあるんじゃないでしょうか!

笠形山 展望台に到着

笠形山展望台は中工区の標高420m程度に位置します。

北区は600m程度ありますので一番高い訳ではありませんが景色が最高!そして休憩モグモグポイント(^▽^)

この時点で皆さん楽しいと満足いただいていました!

昼食は、なごみの里山都

林道笠形線の中区を終え多可郡多可町八千代を南下し「なごみの里 山都」で昼食休憩です。

おススメは、玉子かけご飯です!親子丼とか播州地鶏の卵を使った料理をおススメします(^▽^)/

万願寺川河川グラベルからの峠攻め

参加ありがとうございます!

今回のグラベルライドご参加ありがとうございます<(_ _)>

グラベルが初めての方や興味のある方も参加頂き嬉しい限りです♪

獲得標高 1400M

走行距離 71Km

来月は虫明グラベルです!

https://www.climbbikes.com/news/12%e6%9c%8817%e6%97%a5%e6%97%a5%e7%80%ac%e6%88%b8%e5%86%85%e3%80%8c%e8%99%ab%e6%98%8e%e6%9e%97%e9%81%93%e3%80%8d%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%be/

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP