皆様、サイクリングライフを楽しんでいますか?
近年では日本でもオフロード系のバイクが注目を集めていますが、まだまだ発展途上のカテゴリですね。
今回は、9月4日に参加した「2022 NISEKO GRAVEL」の活動報告をさせていただきます。
なお、「ニセコグラベル」についての詳しい詳細は下記リンクの方が参考になると思いますので貼っておきます。
ニセコグラベル
今回のイベントは砂利道の走行がメインですので、「オフロードバイク」で参加しました。
イベントで投入したバイクについて紹介している記事がございますので、そちらもぜひ‼
2022ニセコグラベルで使用するスタッフバイクを紹介‼
http://www.climbbikes.com/2022_09_03_135073.html
目的地は北海道虻田郡にある「ニセコ町」です。
言い慣れない町名ですが、語源はアイヌ語からきているとか。
自転車の輸送方法はさまざまでして、空輸や海上輸送などあります。
国内線では比較的安心ですが、輸送途中の破損防止はしっかり対策している方がいいかと。
今回「新型シナプス」にて参加するのですが、純正のバッテリーの持ち込みができてよかったです。
容量の関係もありますから事前の調査は大切ですね。
新千歳からはレンタカーにてニセコ町に向かいます。
道路の直線が長く、信号も少ないためサイクリングなどをしている方をよく見ました。
グラベルも豊富で舗装路でのレースもあるとは…
さすが北海道といった感じです。
車を走らせながらようやくホテルに到着です。
ロードバイクを部屋に入れても大丈夫なホテルですので、貴重品管理はばっちりです。
イベントは翌日ですが、さすが日本国内でも最大規模のグラベルイベント‼
前日からしっかり盛り上がっていますね。
メーカーブース、試乗車、ラバッジョさん、キッチンカーなどなど…
いろんな展示車がありましたが、驚異のcannondaleバイク使用率です。
トップストーンはもちろん、新型シナプスをグラベルカスタムしたものも展示してありました。
高いリムハイトにエアロハンドルなどを搭載しているバイクもよく見かけました。
どうやら海外のグラベルシーンでは空力なども注力されているらしく、グラベル普及率の違いを感じますね。
そういえばニセコ自体、環境が整っているため地域に定住してイベントなどに参加する方もいるとか。
実際にマウンテンバイクやシングルギアのクロスバイクなどかなり自由に参加されている印象を受けます。
あとは翌日のライドに備えるだけなのですが、大会スポンサーを務めるcannondale Japan様 のお声がけで「ニセコ蒸溜所」の見学をさせていただきました。<(_ _)>
各招待店舗さんも参加しており、なんだかツアーみたいで贅沢ですね。
デュラエース完成車よりも高いウイスキーってどんな味なんでしょうか…
自室でバイクの最終チェックをします。
ちなみに今まで「LOOK KEO2 MAX」を使っていたので急遽「エッグビーター2」を新調しました。
外しやすさが想像の1000倍ですので、慣れないグラベルシーンではもってこいです。
あらかじめいただいた大会ゼッケンをバイクとウェアに貼り付けます。
参加距離はミドルコースの60km台ですので、水分と補給食は装備必須ですね。
しっかりとBB下のダボ穴も活用しつつ、グラベルロードらしさを出せたのでは?
朝6時ごろでしょうか?
早朝ライドをしてみたのですが、なんと雲海ができていました。
さすが北海道、日陰のダウンヒルは真冬のライドに近い感覚です。
アームカバーでは防寒できないくらいですが、日中での活躍を期待します。
8時30頃に集合しましたが、もうすでにたくさんのライダーがいます。
エキストラロングコース参加者から出発時間が早いんですね。
慣れないグラベルを65km走行しますので、ウォームアップはしっかりします。
招待店舗さんやインフルエンサーの方もたくさん参加されてます。
貸出バイクの中にはグラベルカスタマイズされた新型シナプスもあります。
個人所有でグラベルシナプス乗っている人間は私だけかもしれませんね。
今更ですが、タイヤはグラベルキングSSを装備しています。
グラベルの質にもよりますが、ある程度は踏み固められた質感だと聞いたのでセンターのスリック部分とサイドのグリップ力でバランスをとっています(多分)
タイヤのコンディションは40psiくらいで、シーラントは80mlと多めに注入しています。
パンクで萎えるのだけは防ぎたいです‼
見ての通り、グラベル区間のつなぎは北海道の広大な舗装路を通ります。
しかも舗装路・グラベル共にしっかりアップダウンがあります。
走行距離に対するグラベルの割合はだいたい35%ぐらいだったと思います。(ミドルコース)
数値だけ見れば少なそうに見えますが、かなり体力と集中力を使いますから体感では50%ぐらいでした。
グラベルの感じは思ったより砂利道ですね。
トップストーン勢やマウンテンバイク勢はタイヤ幅が40C以上がほとんどでしたので、安定感をとるなら純粋なグラベルロードの方が快適かもしれません。
最大勾配がバケモノみたいな坂もありましたので、フロントダブルをしっかり活用させていただきました‼
飛び石もかなりありましたので、アルミホイールだと精神的にも安心できるかと。
わざわざマビックのオールロードを購入した甲斐がありました…
各コースにはチェックポイントがありますので、ゼッケンを見せつつ補給を取ります。
メロンやトマトもあれば、しっかりとした補給食もありますので助かります。
気温は不快感のない暑さといった感じでしょうか。
どちらかといえば、グラベルの坂やダウンヒルなどで脚にきます。
しかし、それを上回る面白さです‼‼
….気づいたら終わってました。
9時30分出発でしたが、ゴール時間は16時くらいだったと思います。
景色を見て談笑をしつつグラベルライドを楽しむのであれば65kmぐらいがベストかもしれません。
プロ選手の方やベテランの方はエキストラロングでもラクラクな感じでしたので、さすがといった感じです。
もはやフェスティバルですので、気球もあります。
一般の方でも楽しめるようなイベントでしたので、こういう企画力は勉強になります。
行きはあんなにドキドキしたのに終わってみればあっという間ですね。
イベント全体を通してバイクやライドスタイルに自由な印象を持ちました。
個人的には公道レースやバイクの軽量化を考えるのも楽しいですが、楽しむことをメインとしたカスタ
ムや縛られないスタイルも今後伸びてくるのではないかと思います。
記録を意識する走り方だけでなく、ロードで走破性などを楽しむグラベルロードはセカンドサイクルライフにオススメできます。
この経験を活かすべく姫路でもグラベルを盛り上げていけたらと思いますので興味のある方はお気軽にグラベルロードを検討してみてください~