8月2日(日)Climbサイクリング~相生「道の駅・みつ」「道の駅・白龍城」55km
昨日は 岡山国際サーキットでのイベントからか参加者も4名、この時期としては寂しい参加者になりました。

それでも参加ライダー4名、コースを延長して相生まで走って行くことにしました。
AM9:30 クライム・サイクルスポーツを予定通りに出発!

クライム南側から走る水尾川サイクリング道路へ、R250 浜国道に入る、そこからドンドン西に向かって‘走‘七曲り方面へ
御津町付近に差し当ったところで・・・どうもペースが上がらない参加2回目のHさん、どうも重い~と、よく見ると空気が減って来てる。
スローパンクチャーだ!


激しい炎天下の下、チョッと辛い~空気補充作業。
しかし、本日はClimbスタッフ付添いのサイクリング。
安心、安心、しっかり皆で サポートです。


10kmほど走って、アッと言う間に「道の駅みつ」
以外と以外、多くのサイクルライダーが来てるじゃありませんか!!
暑さは関係ない!自転車はオープンですから、走れば天然の風が身体を冷やしてくれます。


「道の駅みつ」美味しそうにかき氷を頬張るキンちゃん。
やっぱり優しい~かき氷、皆さんに小分け。


本来30kmぐらいのコース設定でしたが ここからショートカットして揖保川に向かい帰店予定でしたが、ロードバイクでの4名参加もあって、リーダーが思わず延長を宣言!
何を思ったのか「相生の道の駅ペーロンまで行くで!!」と言いだし、結局、Climbテストコース55kmになりました。


相生湾の海岸線沿いを気持ちよくライド!!
海は 真っ青でした。
全快で駆け抜けました!

相生「道の駅ペーロン」も直ぐそこ。


無事に目的地「道の駅ペーロン」AM11:40 チョッと小腹が空いた~と・・・。

とにかく暑さを冷まそう~と言いながら休憩。




暑いので 揖保川の流れを展望しながら、ゆっくり休憩も兼ねて昼食と思って、
とっておきのF#へと道を進んだ!!
けれど・・残念・・臨時休業。


再び、テストコースに戻り、揖保川から網干方面へ
定番のサンクスで休憩とお昼。


それでも暑いのでコンビニのメニューは嬉しい~オニギリからアイス・飲み物まで揃う美味しいオアシス。
そこから JRはりま勝原駅・JR英賀保駅に向かい、クライム・サイクルスポーツまで一揆に走って 走行距離 55km 完了、帰店すると多くのライダー達が 炎天下の中を走り抜けた私達を拍手で迎えてくれましたね。
本日の参加、ありがとうございました。
モーレツな暑さでしたが 一緒に汗を流し、夏の熱いClimbサイクリングが無事に完了できました。
ありがとうございました。
最近の記事
cannondale Topstone 2納車しました!Nさま
50%OFF!? これからの季節にオススメのアパレル!
PINARELLO X3 納車…from Hさま!
PINARELLO F7 納車…from Kさま
おすすめのGPSサイクルコンピュータ!
Bianchi C-SPORT2 納車…from Dさま!
Bianchi C-SPORT2 納車…from Kさま!
ボトル新入荷!SPECIALIZED
S-WORKS ロードサドル入荷してます!
サイクルコンピュータ ガーミンの保護に!
ヘルメット S-WORKS PREVAIL 3 入荷!
MERIDAロードバイク SCULTURA 4000 はじめてのカーボンモデルにおすすめ
- おすすめ記事
- 特集記事











