2014年から、行ってないなぁ~ということで今年は開催しました
「竹田城ツーリング2019&竹田城登頂!」
148キロと、ちょっと距離が伸び、登山が加わるということで…
いつものツーリングより早目の7:30出発としました。
ルート・休憩ポイント・交通安全を説明してからスタートとなりますね。
↓スタート前に集合写真を1枚。

休憩ポイントも多くとり、初心者向け企画ということで
サイクリングキャリアの浅い方にもご参加いただきました。
ベテランの方には信号で列が分断したときの後続のフォローや、
遅れた方の回収、安全確認などできるところで協力していただいています。
ご参加のベテランライダーの方には感謝、いつもありがとうございます!
んで出発となりますがまずは姫路→砥堀→福崎のコンビニで休憩。
このあたりで20キロちょい。


サイクリング序盤ですが、早起きということもあって
皆様それぞれに食し、水分補給も。
ご利用の皆様、大勢でお騒がせしました~
この後北上しますがライダーが多い為、312号線は通らずに
中の道を北上しました。ここから生野まではあまり信号が無い
ルートを通ることになり、スムーズなサイクリングができます。


のどかな田園風景は良いのですが、強めの北風にペースが上がらないどころか、
足が削られて徐々にペースが下がってきます…


ですのでまたまた足休め。寺前のこっとん亭Yショップで休憩。

サイクルラックもありまして、自転車歓迎になっておりますね。
7/7には神河ヒルクライムもあり、ご参加のライダー頑張ってください!




ピーチ味くぅ~!

さて充分に足休めできたところで寺前~長谷~を北上しまして、
生野を目指します。ジワジワとくる登りに加え、北風がかなり
行く手を阻みますが、まだまだ元気なライダーたちは
着実にペダリング!生野を目指して進みました。
何人かでトレインを組んで走ると、後続の負担が減りますので
サイクリングで集団走行を体験していただくことをおすすめします。















生野峠を越えるかわりに、山道が続きます。
車がほとんど通らないのでプレッシャーの少ないサイクリングが楽しめましたよ。


そんなこんなで生野駅・生野ローソンに到着。
それにしても良い天気でドリンクが足らなくなるくらいでした。




↓Bianchiクロスバイク・camaleonte1で参加するツワモノも!

向かい風によりだいぶんペースが削られてしまいましたが、
えっちらおっちらと竹田城まで到着…
風情のある街並みと、趣のある駅舎に皆様興味津々…


街中散策もしたいところですが、ちょうどお昼時だったこともあり、
みんなでお昼ご飯をとることに。城下町のお店におじゃましました。
8名ずつ2グループに分かれて
↓お好み焼き・焼きそば「寿限無」さん






↓「ランチ&バル 凱」さん


おいしゅうございました。ごちそうさまでした。
さてお腹も満たされたところで、竹田城登山へ向かいます!


↓足袋のようなシューズ。アイデアものですね。

↓木の?サンダル??


登山のルートは2つありましたが、駅裏の標準的な?登山道から登ることに。








だんだんと斜度が上がってくる登山は自転車と違う体力が要求されますね!
ある程度まで登り、お城の麓まで来ますと料金所があり、券売機で500円券を購入し
竹田城跡へとさらに登ります。


クーリングミストが気持ちいい~!

う~ん、サンダルで登ってお疲れ様!ピヨピヨ?


竹田城跡に登るとその雰囲気と眺望に皆様それぞれ思いをはせながらの見学…









昔の人も同じ景色を眺めたんでしょうかね?

涼しい空気とともに、絶景をたっぷり堪能。

竹田城跡をぐるりと1周まわり、下山は表米神社のほうへと下りました。


竹田城跡めぐりもコンプリートし、同じルートを帰ります。
行きと違い、帰りは追い風でペースも上がり楽チンモードに!



↑生野ローソン



↑神河・寺前駅


最後は砥堀あたりでパンクでシメていただきました(笑)
Climb店頭には19:00帰着完了。
風あり登山ありと豊富に詰まったツーリングとなりましたが、
100キロ越えがはじめての方には良い経験になったのではないでしょうか?
また次回のサイクルイベントにもご参加ください~
↓竹田駅前での記念の1枚。ありがとうございました!!

最近の記事
50%OFF!? これからの季節にオススメのアパレル!
PINARELLO X3 納車…from Hさま!
PINARELLO F7 納車…from Kさま
おすすめのGPSサイクルコンピュータ!
Bianchi C-SPORT2 納車…from Dさま!
Bianchi C-SPORT2 納車…from Kさま!
ボトル新入荷!SPECIALIZED
S-WORKS ロードサドル入荷してます!
サイクルコンピュータ ガーミンの保護に!
ヘルメット S-WORKS PREVAIL 3 入荷!
MERIDAロードバイク SCULTURA 4000 はじめてのカーボンモデルにおすすめ
cannondale カーボンフレームセット入荷!【SuperSix EVO】
- おすすめ記事
- 特集記事











