2016・8/28
赤穂トライアスロン大会

赤穂海浜公園にて
——————————————————————————————-
8/28夏の終わりを感じる空の下、赤穂海浜公園で行われた
「赤穂トライアスロン大会」に参加してきました。
姫路からは車で約1時間で行けるロケーションの良いところです。
当日の朝は少し余裕で7:30会場入り、駐車料金は510円なりです。
近くのコンビニで食料を買う余裕もありますね。
当日は海浜公園は営業していますので家族連れの方も多くアットホームな雰囲気で
いろいろな人の声援を受けながらレースを楽しめるのもこの大会の醍醐味の1つです。
大会は2部構成で、午前の部(短いほう)と午後の部(スタンダードディスタンス)。
初めての方は午前の部でまず慣れるのをおすすめします。






会場に到着後、選手とサポーターが休めるためにまず!テント設営開始です!
小さなサポーターY君も元気にお手伝いしてくれました。
おかげでみんながくつろげました、ありがとうね。


お忙しい中、時間を作って応援に来て頂いた皆様には多大な感謝です。
いつもありがとうございます!


9時より開会式。ルールをじっくり理解する為に、聞いておきましょう。
去年とルールが変わってる・・・なんてざらにあります。


開会式をしているころ、Yくんはスプリンクラーで水遊び(笑)
家族連れで来ても楽しめるところですよ。


さあー、スイム準備です!






スイムパートは各自入水チェックし軽く水分補給してから入水しました。
気温が30度なかったので水温は丁度良いくらいで波もなくグッドコンディション!
コース途中に「めがね橋」があるのでコース確認もしやすいですよ~安全です。
–








バイクパートはほぼフラットな路面!climbライダーの得意とするジャンル!
だけど飛ばしすぎには注意。暑いと脚が攣りやすくなったり脱水になることもあります。
ペース配分や効率の良い巡航の為には機材のチョイスも非常に大事になりますね。
今回もパワークランク比較!エアロロードVSトライアスロンバイク!
このコースはDHポジション禁止で、ポジションはほぼ変わらないのですが
巡航スピードは同じくらいでも平均約50ワットの差がつくことも・・・
バイクの差って凄いと、再認識できます。














楽しい顔も、苦しそうな顔も充実していてみんな、最高の顔!
–







ランパートはアップダウンがほぼ無くて走りやすいコースですが、
エイドステーションは一箇所なのでペース配分を考えて我慢の走り・・・
が良いでしょう。バイクパートで脚を温存しておければベストですがそれには機材??
もう限界でも人がいれば意外と走れちゃいますよ。
みんな、しっかりと一歩一歩を踏みしめて赤穂トライアスロンを味わいました。
–

Yくんお父ちゃんとゴーーーーーール!お疲れ様!!
–


みんなあきらめずに良く頑張りました!



あきらめない結果、入賞の皆様おめでとう!!


暑い中、最後まで応援・サポートしてくれた皆様本当にありがとうございます!!
これからもはじめて参加したい方~初心者の方も楽しく参加できるよう
頑張ってサポートいたしますので今後とも宜しくお願いします!!
(※お気軽にご相談ください!!)

最近の記事
cannondale Topstone 2納車しました!Nさま
50%OFF!? これからの季節にオススメのアパレル!
PINARELLO X3 納車…from Hさま!
PINARELLO F7 納車…from Kさま
おすすめのGPSサイクルコンピュータ!
Bianchi C-SPORT2 納車…from Dさま!
Bianchi C-SPORT2 納車…from Kさま!
ボトル新入荷!SPECIALIZED
S-WORKS ロードサドル入荷してます!
サイクルコンピュータ ガーミンの保護に!
ヘルメット S-WORKS PREVAIL 3 入荷!
MERIDAロードバイク SCULTURA 4000 はじめてのカーボンモデルにおすすめ
- おすすめ記事
- 特集記事











