DAHON K3 & K9X 店頭在庫あります。

いまやDAHONを代表する超軽量の「K3」。走行性能に割り振った「K9X」。

街乗りや輪行で軽い距離を乗られる方にオススメしたい人気の折りたたみモデルです。

DAHON K3 レッド¥105,600(税込) 重量:7.8kg

DAHON K9X オリーブ ¥141,900(税込) 重量:9.5kg

K3のレッドカラー。K3発売当初からある人気カラーです。

現在はK3のカラーラインナップが全て変わったため、ありません。貴重な一台です。

K3は軽量に作られている分、走行時の安定感が他の折りたたみに比べると少ないです。

色んな理由がありますが、一つの大きな理由である14インチのホイールです。かなり小さな車輪ですので、細めのタイヤ(14×1.35)と相まってちょっとした段差等がしんどいです。

よくカスタムとしてSCHWALBE ビックアップル(14×2.00)に交換されることが多いですが、

ただ公式ではオススメされていません。(タイヤがディレイラーにかなり近づいたり、リムへの負担がかかるため)

ただビックアップルの乗り心地の良さを知ると元の戻れなくなります。なにか別の乗り物なる感覚です。

店頭に試乗をご用意しております。ちょいのりする分にはノーカスタムでも充分です。また他の折りたたみに比べると圧倒的に軽いので持ち運びが楽ですし、コンパクトなので収納もしやすいです。駅での輪行だと階段やらで持ち運ばないといけないので、軽いと嬉しいです。

K3をベースに作られたK9X。多少重量が増えたものの、9.5kgです。

増えた重量は変速が9段・16インチのホイールとなりましたが、恩恵はかなりあります。

16×1.50になります。K3に比べるとホイールが一回り大きくなっただけでなく、タイヤも太くなったので安定した乗り心地です。またホイールベースというフレームが大きくなっているので、乗った時の安定感はしっかりしています。

こちらは公式でもオススメされているのが、SCHWALBE ビリーボンカーズ(16×2.00)というタイヤの交換です。

ただ、こちらもカスタムすると元の戻れなくなります。

あとは変速段数が9段になったので、平坦・登り・下りと色んな道に合わせてギアを選んでいただきやすくなっています。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP