Un Authorized 45RPM納車しました!Kさま

クロモリハードテイルMTB

マウンテンバイクを楽しまれているオーナー様から、楽しい遊び自転車が欲しいとご相談いただきました。
以前、Un Authorizedの33RPMをご購入いただいたことから、新しいモデルをおススメさせていただきました。
45RPMは日本のトレイルを楽しむのに考えられたフレーム。きっと楽しいはずです(^▽^)/

 

フルメッキのカラーリングは、初回限定バージョンという事で、貴重なカラーです♪めっちゃかっこいい!!

日本における究極のトレイルバイク

バイクの「乗り味」や「ジオメトリ」は、それぞれのブランドが生まれた文化や風土に深く根ざしているということ。日本は、急峻でタイトな山が多く、湿度も高い独自の環境。
ライダーの体格やパワーも欧米とは異なります。
そして29インチ全盛の今、「バイクに乗せられている感覚」が気になったことはありませんか?

マウンテンバイクの醍醐味は、自分の意思で操る楽しさ
日本人が日本のトレイルで“本当に楽しい”と感じられるよう、ローカライズされた設計を追求

45rpm用として独自に開発したダブルバテッドクロモリチューブ。
それぞれのバテッドの位置にこだわり、ライドした時に後ろ4/5のしなやかさにこだわりました。UA の特徴の一つでもあるヨーク部分はしなやかでかつ前に進む。

シマノ XTRコンポで組付け

シマノが誇る最上級マウンテンバイクコンポーネント「XTR」で組付けさせていただきました。
今回フルモデルチェンジしたXTRはフル無線変速システムとなります。

マウンテンバイカーが憧れるXTRコンポーネントを選ばれるところが凄い(^▽^)/

今回取り付けさせていただいたXTRはエンデューロ用で下りを楽しむスタイル!

リア変速12段で無線電動変速となります。

ブレーキはMAGURA MT7

こちらのマグラ MT7のブレーキは以前お乗りだった33RPMから移植しました!
特にブレーキングの感触が気に入っていただいていたので、新調せず~XTRのブレーキも気になるとの事でしたが、今後のお楽しみに置いておきます♪ブレーキはMDR-Pローターでグラビティーに特化したブレーキローター

MANITOU MATTOC PRO LEサス

MANITOU(マニトウ)は、1980年代に創設者であったダグ・ブラッドベリー(Doug Bradbury)によってマウンテンバイク競技におけるサスペンションの性能向上を目指してアメリカで設立されたマウンテンバイクサスペンションフォークのブランドです。

オリジナルモデルをオマージュしたオールラウンドモデル

1990年代に一世を風靡したマニトウの初期モデルをオマージュしたオールラウンドモデルです。そのアイコニックな外観とは裏腹に34mmインナーチューブの採用や29インチホイール対応へアップデートするなど、30年以上の時を経た現在も当時と同じオールラウンド・コンセプトを踏襲しています。

極限まで薄く比類なきグリップ力

マウンテンバイク専用に設計されたクランクブラザーズ スタンプシリーズ!

極限まで薄くできた事でシューズと一体感があり、岩でのヒットを避けます。中心は窪んでおりシューズとのグリップ感が高いペダル。

マウンテンバイクにおすすめのペダルです。

ロードバイクにはシールの強さや、大きさもありますので小ぶりなペダルがおススメですが、マウンテンバイクにはそこが推しポイント!!

 

Un Authorized 45RPM
サイズ:S(630)
カラー:メッキ
コンポ:Shimano XTR

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP