グラベルにもパワーメーター
ロードバイクでROTORのパワーメーターをお使いのオーナー様より、グラベルロードにもパワーメーターを取付したいとご要望いただきました。
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/8D653351-1317-4591-911E-5065E4689EA9-1024x768.jpeg)
ROTOR INPOWER DMを取付!
ロードバイクと同じメーカーのパワーメーターの方が使いやすいという事で、ROTOR INPOWER DMとなりました。チェーンリングは46T-30Tでもちろんグラベルに対応しています。チェーンラインがロードと異なるのでドライブ側はオフセットして取り付けております。賛否はあると思いますが、安全性は問題ないので取付可能です。
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/6284B284-96A0-4861-A1A8-887BD715EB54-1024x768.jpeg)
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/D4E17FA6-2299-41CB-91CB-77651B1B6C66-1024x768.jpeg)
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/1BC19920-2BB5-4B2D-B34C-B2DE85823216-1024x768.jpeg)
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/0BFBB02B-C8AC-471F-9678-D1181377323C-1024x768.jpeg)
ChrisKingのボトムブラケット
ヘッドセットをクリスキングに交換頂いていますので、ボトムブラケットもクリスキングをチョイス!!
ターコイズカラーが華やかでGoodです(^^♪
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/40757E13-E49C-4347-A7FB-87486007A777-1024x768.jpeg)
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/67C07FB7-EE65-4715-8837-FF33E6BED73B-768x1024.jpeg)
パワーメーターでペダリングをチェック!
ロードバイクで2INPOWERを使用されているのでペダリングのパワーを可視化しながらのライドに慣れているオーナー様。グラベルライドでもパワー見ながら走りたいなぁと前々からお話しされていたので、満足いただけました(^▽^)/
校正前の画像ですが・・ノンドライブ側で計測するINPOWER DM
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/D45D9E93-3226-4BC4-B86F-DC7E29B942A2-562x1024.jpeg)
カーボンハンドルも追加!
ついで、ではないですけど北海道のニセコグラベルに向けてカーボンハンドルも好感させていただきました。カーボンハンドルで軽量化と微振動のカットを狙っています。
![](http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/2024/07/8F792A41-0F41-406D-9766-F9DE01C3F1C5-1024x768.jpeg)
THOMSON トムソン
CARBON DROP BAR GRAVEL
軽くコントロール性に優れたオフロードモデル
25 度のフレア角(開き)を持たせたグラベルモデルです。ライトやサイクルコンピューターマウント、ハンドルバーバッグなどのアクセサリーを装着しやすいよう、ケーブルの内装に対応しています。
特徴
- 優れた耐衝撃性
- 人間工学に基づいたフレア形状、リーチ形状設計
- 補強されたバーエンドは万が一の転倒時の損傷を考慮